--,
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プロフィール
Author:yucaca
最近のコメント
|
handmadeのこと、家族のこと、普段のこと、自分のペースで更新しています。
22,
2008
![]() 今月の初めころにハンドメイドセレクトショップスタイルさんのお客様よりご注文いただきました、コースターです。 ショップ写真用のコースターはホワイトをベースにこげ茶の羊毛でデザインをいれているのですが、今回お客様のご注文はライトブラウンとミディアムブラウンにこげ茶のデザインでした。 他のカラーのイメージはあんまり私の中ではなかったのですが、なんだかちょっとシックになりました^^ 先日の日記で紹介したハンドカーダーで混ぜ混ぜした羊毛ですが、全部カーディングし終えました。 終わってはいたのですが、引越ししたときくらいからずっと借りっぱなしだったマンガの『ワンピース』、そろそろご返却を・・と思ってしばらく読みふけってました。面白いです。 そんなわけでしばらくお休みしていましたが、借りてる45巻全部読み終えたので、これからようやく作り始めます。というか今は何巻まで出ているのかな??続きも気になるところですが(笑) ★ランキングに参加しています^^ スポンサーサイト
17,
2008
先日ハンドカーダーという道具を買いました。
これは羊毛を紡ぐ時に前の段階で使う道具ですが、羊毛の色をmixするときにも使えるもの。 もちろん、私は後者。 ![]() ちらりと後ろに写っているのがもとの羊毛3色。 これを時間をかけてカーディングしてみました。 すると、手前にあるような感じに。 絵の具みたいにきれいに色が混ざるわけではないけど、それでも絶妙な色合いが出せます。 鮮やかな青みがかったピンクと、ひよこ色と白でこんな感じに。 完全に混ぜてもいいけど、ちょっとだけ荒い感じにする予定です。 ベビーピンク+@ という感じかな?? こんな優しい色、一体何になるのでしょう? 昨日と今日でようやく2/3ほど終わりました。結構腕が疲れます。腕をテーブルに合わせて持ち上げてるからだとは思いますが・・・。 このカラーにぴったりなもの作ります★ ★ランキングに参加しています^^
04,
2008
![]() ようやく完成。とはいってもワックスコードを付けて、タグを付けただけ。 こうやってみると巾着?? もちろん巾着でも全然OK。形がぽってりしています。 ![]() 最初はこんな風に使うことを想像していて、使ったフェルトもお花の邪魔にならないように、すごくシンプルな色をチョイス。 中身は小さいお茶なんかでよくある、ペットボトル。 使い終わったペットボトルをフラワーベースとして使いましょうってことでした。 普通に飲み物の入った状態で使うこともできるけど、今からの季節にはちょっと暑苦しいかなと思って。水滴も全然染み出さないし、機能としては◎なんですけど、持ち歩くには・・・ なので、せめてお家で使えないかなぁと思ったのです。 ![]() なにも模様もつけずに、スタンプとちょこっとのレースだけ。 このスタンプ押すのが実は苦手。これは3枚目かな?? インク付け過ぎてジワーーっとしみちゃったり、意識し過ぎると薄すぎたり。 これはちょっと薄いけど、まぁ消えてないし・・ってことで採用になりました。 個人的にはこのゆるやかなフォルムがとっても好きです。シンプルさも好きです。 ![]()
| HOME |
copyright © yucaca ***handmade*** all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori まとめ |
リンク
yucaca フェルト本
|